仙台・オンライン・子育ての悩み・不登校・引きもこり・アドラー心理学


アドラー東北は不登校などの子育ての悩みや親子関係悪化のお悩みをアドラー心理学で解決に導く各種セミナーを開催しています。

「うちの子が何を考えているのかわからない・・・。」

不登校になった子どもの気持ち

何を考えているのか?子どもの気持ちを知りたいが、わからない・・・と感じているあなたへ

「どうしたらわかってもらえるのか」
子ども自身も悩んでいる

お子さんが学校へ突然行かなくなり、あなたはお子さんに様々な働きかけをしたことと思います。

そしてあなた自身が「なぜ?どうして?」と煩悶されたことでしょう。

せめて明確な理由があれば、と思ったり、何かきっかけに思い当たる節があったとしても「それで学校へ行かないの?」と思ったりされたことと思います。

お子さんは自分の気持ちをうまく説明できないことが多いと思います。なぜなら自分の中でも様々な交錯する思いを抱えているからで、たとえ親に説明したところで学校へ行かない理由を話して到底親を納得させることはできないと感じているかもしれません。

このページでは考えられる学校へ行かないお子さんの気持ちについて取り上げています。もしかしたらあなたにも「あ、うちの子これじゃないかしら?」と思い当たることがあるかもしれません。今現在お子さんの不登校で悩んでおられるあなたのご参考になれば幸いです。

不登校のお子さんはこう感じている

  • 自分の居場所がない
  • 自分らしくいられない
  • ストレスがたまる
  • クラスの雰囲気が嫌、先生と合わない
  • 勉強や部活についていけない

①不登校の子どもの気持ちー居場所がない

どうせ自分はいてもいなくても同じ

自分の価値を見いだせない

何をやってもダメ・・・と
感じている

勉強も自分がどんなに頑張ってもかなわない相手がいる。

スポーツも頑張ってもかなわない人がいる。

自分は何をやってもダメだ。全然役に立たない。

不登校になったお子さんはそう感じているかもしれません。

人は自分が何かで人よりも優位を感じられたり、自分が他者の役に立ってこそ居場所があると感じられるのです。

学校自体が競争原理で動かされていることが多いので、どうしても他者との比較をしてしまい、自分が上に立てないとわかると勇気を持てなくなってしまいます。

また、自分が何か別のことで役に立てていると感じられればいいのですが、それも他の子に役割を奪われたりしてしまうと自分が孤立感を深めてしまいます。まさに不登校になった子どもは学校に居場所がないと感じているのです。

②不登校の子どもの気持ちー自分らしくいられない

他者に合せなきゃ・・と感じてしまう

キャラを演じてしまって自分がどこにいったのかわからなくなる

自分らしくいられない

みんなとうまくやらなきゃ、仲良くしなきゃ、と思うあまりに自分らしくいられず、相手に合せてキャラを作って、そんな自分に嫌悪感を抱いたりしてしまうことがあるかもしれません。

自分らしくいられないことは、自己否定や自分を嫌いになることにつながります。

相手がどうではなく、自分の軸を持てないために周りに合せているうちに自分を見失ってしまっているのです。

そういうお子さんは自分が何者であり自分がなぜここにいるのか価値を見いだせなくなっています。

③不登校の子どもの気持ちーストレスがたまる

やらなきゃいけないことばかり

キャパオーバーなのに焦りだけが自分を苦しめる

次々とやることが自分に迫ってくる

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、ちゃんとやらなきゃ、完璧にやらなきゃ。

勉強も宿題も塾も、部活も委員会も、お休みの日は習い事も。。。

キャパ―オーバーなのに次々とやらなければならないことが追いかけてくると感じるようになり投げ出してしまいたくなっているのかもしれません。

もうこれ以上自分は頑張れない、期待には応えられないと感じているのです。

④不登校の子どもの気持ちークラスが嫌、先生と合わない

自分だけが孤立していく

環境が選べない辛さ

居心地の悪い中にいるのは
辛い

なんとなく自分がクラスになじめないでいる、先生と合わない。

ほとんどの時間を学級で過ごす子どもにとって、居る場所が自分に合わないと感じることで辛いと思っているのかもしれません。

クラスが他者に無関心で、殺伐としていたり、いじめがあったり、先生に何かを訴えても取り上げてもらえなかったり、もあるのかもしれません。

決まりごとが多くて、縛られているような感じがしていることもあるかもしれません。

他の子がうまくやれているのに自分一人ができないと孤立感を深めていることもあるのです。

⑤不登校の子どもの気持ちー勉強や部活についていけない

取り残されてしまったと感じている

みんなにおいていかれたと感じる

授業がわからない、部活でついていけない

どんどん勉強が先に進んでいくのに自分はわからない、ついていけない。

部活でもみんなが練習をこなしてうまくなっていくのに、私はうまくできない、ついていけない。

わたしだけが取り残されていく、そんな気持ちでいるのかもしれません。

自分が自分のペースでできない辛さもあるでしょう。

1人だけ取り残されたと感じる辛さを抱えているのかもしれません。

不登校の理由はどうあれ親としてわかっておきたいこと

今のこの子がどうであろうとも
ありのままを受け入れられるのは親であるあなただけ

子どもは学校へ行かないという選択をした時、親であるあなたに対してどう感じているのか。

「学校に行かない、行けない自分は親に迷惑をかけている」

「こんな子供でお父さん、お母さん、ごめんなさい。」

学校に行かないこと自体についてどう感じているか、また普段どう過ごしているか、は子どもによって違っても、親に対しては「申し訳ない」こう感じているのではないでしょうか。

学校へ行かなくなったことで親を悲しませたり、悩ませたり、手を煩わせたり、そういう日常の些事を子どもは敏感に感じています。

それをわかった上で親としてどうするのか・・・。不登校をきっかけに親子関係のこれからが問われているのです。

どうしたらいいのか迷っているあなたへ
アドラー東北からのご提供

新着情報

2023 12月23日
不登校レポートがサイト内で閲覧できます。ご希望の方はユーザー名とパスワードをお知らせしますのでご一報ください。
NEW!!

ごあいさつ

アドラー東北主宰
高橋直子

現在不登校体験者の声を動画配信中
お子さんの問題で悩んでおられる親御さんのご相談に乗って早15年になりました。たくさんの方たちが笑顔を取り戻していくことを自分の糧としてアドラー子育てを普及し続けています。

資格
  • ヒューマン・ギルド社認定SMILEリーダー
  • 同ELMトレーナー
  • 日本支援助言士協会認定・コミュニティカウンセラー
  • 日本ブリーフセラピー協会認定・ブリーフコーチ・エキスパート
  • 日本アドラー心理学協会認定・マスタープラクティショナー
  • 日本メンタルケア学会認定・メンタルケア心理士、メンタルケアカウンセラー

参加したかったけどあきらめていたアドラー東北の講座に参加できるオンライン

オンライン個別相談会
平日・午前・午後・夜の相談受付中
詳細はここをクリック

子育て講座SMILE

アドラー子育てといえばSMILE,テキストに沿って基本となる子どもとの向き合い方・態度・技術をじっくり学ぶことができます。月1回4回コース
2023年7月から四回コ―スで開催予定です。

マンツーマンで自分の悩みに沿ってピンポイントで解決策がわかり、同時にアドラー子育て・対人関係法が学べる全国初のアドラー心理学講座ー設定自由の4回コース、空いていればいつでもスタート可
1回の受講料が8000円とお財布に優しい4回コース

0197-35-0992